食品産業特定技能協議会の加入のタイミングが変更されました 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
2024/09/06
2024年9月8日最終更新
そうですね…。
結局、特定技能の外国人を受け入れてから1年が経ち、食品産業特定技能協議会の加入をしないで特定技能1号の『更新』許可申請を迎え、その時に提出できなければ、その特定技能1号の外国人は更新できず不許可になってしまいます…。
食品産業特定技能協議会の加入に1年間の猶予があったのですから、食品産業特定技能協議会の加入なしで更新許可申請を通すことはできません…。
わたくしの個人的な見解ですが、法務省や入管は、所属機関が食品産業特定技能協議会の加入手続きをしなかったことによる不許可事案から特定技能1号の外国人を守るスタンスをとったのだと思います。
今後、入管への申請のハードルは上がりますが、
「外食業と飲食料品製造業の所属機関は、食品産業特定技能協議会の加入を『事前に』しないと特定技能1号の外国人の受入れもできませんよ。」
ということだと思います。
-
2025/04/02
離職票って何? 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/27
溶接で建設業の特定技能1号になれるようになったのはいつからか 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/23
建設特定技能の外国人の昇給が経験年数に応じてになったのはいつからか 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/21
留学生は技人国(技術・人文知識・国際業務)へのビザ変更申請をいつからできるの? 港区の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/16
外国人は失業保険を取得できるのか 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/13
2025年4月1日より入管での外国人の在留手続等の手数料が値上げします 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/02/20
外国人就労管理システム(建設特定技能受入計画)の再雇用申請とは 神奈川県横浜市の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/01/10
特定技能2号の工業製品製造業とビジネス・キャリア検定3級 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024/12/16
外国人就労管理システム(建設特定技能受入計画) 変形労働時間制、協定書、協定届、年間カレンダー①
-
2024/12/10
2025年1月から入管の審査が遅くなる(遅い)可能性が高いです
-
2024/12/02
建設特定技能1号の外国人の賞与について 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024/11/28
建設特定技能1号の外国人の退職金について 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所