特定技能とは 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
2021/03/13
2023年12月5日最終更新
特定技能1号のポイント
・在留期間は、1年、6ヶ月又は4ヶ月ごとの更新、通算で上限5年まで
・技能水準は試験等で確認(技能実習2号を修了した外国人は試験等免除)
・日本語能力は、生活や業務に必要な日本語能力を試験等で確認(技能実習2号を修了した外国人は試験等免除)
・家族の帯同は基本的に認めない
・受入れ機関(勤める会社)又は登録支援機関による支援の対象
特定技能2号のポイント
・在留期間は、3年、1年又は6ヶ月ごとの更新(上限なし)
・技能水準は試験等で確認
・日本語能力水準は試験等での確認は不要
・家族の帯同は要件を満たせば可能(配偶者、子)
・受入れ機関又は登録支援機関による支援の対象外(独立して活動)
-
2025/04/02
離職票って何? 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/27
溶接で建設業の特定技能1号になれるようになったのはいつからか 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/23
建設特定技能の外国人の昇給が経験年数に応じてになったのはいつからか 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/21
留学生は技人国(技術・人文知識・国際業務)へのビザ変更申請をいつからできるの? 港区の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/16
外国人は失業保険を取得できるのか 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/03/13
2025年4月1日より入管での外国人の在留手続等の手数料が値上げします 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/02/20
外国人就労管理システム(建設特定技能受入計画)の再雇用申請とは 神奈川県横浜市の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2025/01/10
特定技能2号の工業製品製造業とビジネス・キャリア検定3級 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024/12/16
外国人就労管理システム(建設特定技能受入計画) 変形労働時間制、協定書、協定届、年間カレンダー①
-
2024/12/10
2025年1月から入管の審査が遅くなる(遅い)可能性が高いです
-
2024/12/02
建設特定技能1号の外国人の賞与について 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024/11/28
建設特定技能1号の外国人の退職金について 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所