配偶者居住権とは…?(その1) 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
2023/07/21
うん。
そのとおり。
ちなみに、配偶者居住権は民法第1028条~第1036条に記載されているよ。
全部を掲載すると長いから…、第1028条だけここでは紹介するね。
第1028条
被相続人の配偶者は、被相続人の財産に属した建物に相続開始の時に居住していた場合において、次の各号のいずれかに該当するときは、その居住していた建物の全部について無償で使用及び収益をする権利(以下この章において「配偶者居住権」という。)を取得する。
ただし、被相続人が相続開始の時に居住建物を配偶者以外の者と共有していた場合にあっては、この限りでない。
一 遺産の分割によって配偶者居住権を取得するものとされたとき。
二 配偶者居住権が遺贈の目的とされたとき。
2 居住建物が配偶者の財産に属することとなった場合であっても、他の者がその共有持分を有するときは、配偶者居住権は、消滅しない。
3 第903条第4項の規定は、配偶者居住権の遺贈について準用する。
おばあちゃんの言うとおりだね。
数字の入った具体例があるとイメージしやすいよね。
では、
不動産 2,000万円
預貯金 3,000万円
合計の総資産 5,000万円
相続人は被相続人の配偶者と息子の2人
の設定でいくね?
配偶者居住権施行前の法定相続分による相続財産の分け方
被相続人の配偶者
不動産 2,000万円
預貯金 500万円
息子
不動産 0万円
預貯金 2,500万円
叶恵「これだと息子に預貯金が2,500万円も渡ってしまうね。」
正子「そうだね…。」
「これだと、相続後の生活に不安が残るね…。」
配偶者居住権施行後の法定相続分による相続財産の分け方
被相続人の配偶者
不動産 1,000万円
預貯金 1,500万円
息子
不動産 1,000万円(負担付き所有権)
預貯金 1,500万円
叶恵「配偶者居住権があることで息子に渡る預貯金が減ったね。」
正子「なるほど。」
「これなら、安心だね。」
-
2024/05/10
住民票の取得方法 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2024/04/24
戸籍を本籍地以外の市区町村の窓口で取得できるようになりました 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2023/08/12
配偶者居住権のデメリットとは…? 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2023/08/01
配偶者居住権に出てくる負担付き所有権って何? 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2023/07/21
配偶者居住権とは…?(その1) 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2023/04/12
相続の開始時はいつで、開始場所ってどこなの…? 足立区の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2022/12/22
相続で戸籍を生まれるまで遡る理由 松戸市の方へ 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2022/09/24
相続税に関する基礎控除額 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2020/09/09
マイナンバーカードのメリットとは 葛飾区担当の行政書士より
-
2020/08/24
住民票の除票や戸籍の附票って何? 葛飾区担当の行政書士より
-
2020/08/23
本籍地がわからない場合 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所
-
2020/08/20
戸籍謄本の取得方法 行政書士葛飾江戸川総合法務事務所