特別定額給付金を狙った詐欺に注意しましょう 葛飾区担当の行政書士より
2020/06/21
給付金を狙った詐欺に注意しましょう
皆様の生活を繋ぐ給付金に忍び寄る詐欺…
恐れ入ります。
行政書士の糠信 一善(ぬかのぶ かずよし)です。
国の特別定額給付金についての申請受付が始まり、各世帯への給付が進み始めました。
そして…、これに合わせて給付金に乗じた詐欺も増えてきました…。
こういうことが横行するのは本当に残念なことで、許し難い行為です。
総務省や消費者庁、警察庁などが連携して注意を呼び掛けてもいます。
絶対気を付けなければいけないこと
以下の内容の連絡などがきたりしたら、絶対怪しみましょう。
色々ありますし、本当に注意が必要だと思います。
詐欺は心のスキや認知症の方を狙った卑劣な犯罪行為です。
おかしいと思ったら各相談窓口、専用ダイヤルなどへ連絡しましょう。
・10万円の一律給付に関して、国や市区町村が個人のパソコンやスマートフォンにメールを送ることや、電話で口座や暗証番号を問い合わせること
・ATMに行くことを要求する
・受給するための手数料の振り込みを要求する
・手続きのためのURLをメールで送ってくる
・上記の行為を促す電話やメール
・通帳やキャッシュカード、マイナンバーなど預かろうとしてくる
・事業者団体、金融機関、警察、総務省の職員を名乗ったり、行政から委託されたという電話、メール、郵便